出会い無料の【マッチ】オトナ用チャットSNSアプリの評価と口コミ・評判。iPhone / iPad アプリ「マッチ」の実態を実際に利用した上で徹底評価するとともに、App Store のレビュー情報の信憑性やサクラがいるのか?などについて検証しています。
出会いアプリ マッチ とは?
マッチ は、出会い無料の【マッチ】オトナ用チャットSNSアプリという名称で App Store から配信されている iPhone / iPad 用の出会い系アプリです。
メールアドレスや電話番号を登録する必要がなく、GPS検索などによってご近所さんと出会えるということをコンセプト・売りにユーザー数を増やしています。
ですが、他のサクラ詐欺の出会い系アプリの例に漏れず、利用規約では異性交際などの出会い目的での利用は名目上禁止されています。
利用規約 第2条のアプリ内容の説明にも、異性間の出会いを仲介するサービスではないことが明記されています。
本サービスは、ソーシャルネットワークサービスであり、本サービスが提供するアプリ上で、趣味・嗜好等を同じくする個人同士が、お互いの趣味等に関わる情報を交換し、会話したり、想像力を働かせたりすることにより、娯楽として、メッセージの交換等を楽しむためのものです。したがって、ユーザーは、本サービスが、ユーザーに娯楽を提供することを目的とするものであり、出会い・異性交際のための相手をマッチングさせるサービスではないことをあらかじめ確認し同意するものとします。
この文章を分かりやすく言い換えると、アプリ上でメッセージを交換して会話を楽しむためだけのサービスであり、異性交際の相手を紹介・仲介する出会い系ではないということです。
ところが、実際にアプリを起動してみると、機能や使い方の説明を読む限りでは、異性間の出会いができるとしか思えないアプリ内容となっています。
このように、アプリに搭載されている機能は、異性間の出会いや交際につながるサービスを強くイメージさせるものとなっていて、とても“メッセージ交換するためだけのアプリ”とは思えない内容になっています。
仮に、アプリ上でメッセージをやり取りするためのだけのものであれば、アプリ名として「出会い」を謳う必要はありませんし、わざわざご近所さんを地図上からGPS検索して見つけられる機能を搭載しなくてもいいはずです。
実際、掲示板を検索してみると、出会いを仲介するサービスではないとしながら、“会って遊べる人”や“ご飯・飲みに行ける人”を募集する女性ユーザー(サクラの疑いが強い)の書き込みがすぐ見つかります。
これらのことから、
- 出会い系サイト規制法の対象とならないために規約上は出会いや異性交際を禁止している
- サクラしかいなくてまったく出会えないことから、出会いや異性交際を仲介するサービスではないとしている
このいずれか、もしくは両方を意図したサクラ詐欺の悪質出会い系の可能性が高いアプリだと考えられます。
ポイント料金システム
マッチ のポイント料金システムは、1G=10円の設定になっています。マッチ におけるポイントに当たる“G”は、App 内課金によって以下のいずれかのパックにて購入する必要があります。
120G | ¥1,200 |
---|---|
360G | ¥3,600 |
600G | ¥5,800 |
1,300G | ¥11,800 |
機能別のポイント利用料金は、特定商取引法に基づく表示にある料金案内を見てみると、やたらと無料が強調されていますが、メッセージの送信料が、優良な出会える系の出会い系と比較すると5倍以上もの高額に設定されているなど、かなり高いです。
掲示板検索をする | 無料 |
---|---|
狙い撃ち(絞込み) | 無料 |
掲示板投稿 | 無料 |
掲示板閲覧 | 無料 |
掲示板投稿画像閲覧 | 3G |
掲示板投稿動画閲覧 | 5G |
プロフィール画像閲覧 | 1G |
プロフィール動画閲覧 | 5G |
掲示板を見る | 無料 |
ランダムメッセージ送信 | 無料 |
ランダム以外のメッセージ送信 | 25G |
ランダム、お知らせ以外のメッセージ閲覧 | 無料 |
送信範囲選択 | 2G |
リミット解除(個別送受信無料) | 2000G |
上の表の最後の行に「リミット解除(個別送受信無料):2000G」とありますが、これは2万円払えば使い放題になるということです。本当に女性と出会える出会い系アプリであれば、購入を検討したいところですが、もちろんその価値はないのでくれぐれも課金しないに注意しましょう。
マッチ の悪質なサクラ出会い系アプリらしさは、アプリを起動した際に表示されるお知らせにも見て取れます。
これは、マッチ のアプリを起動した際に表示される課金案内の画面です。ポイントを購入すると、当日中限定で抽選でポイントが2倍になるキャンペーンが行われていることを告知するお知らせですが、“抽選制”でしかも“最大で2倍”と謳っていることから、ほぼ確実にポイントが2倍になることはないと考えられます。
分かりやすく説明すると、ユーザーが退会しないうちに課金させてしまおうということです。
サクラはどの程度いる?
ポイント料金システムの内容ややたらと課金を迫る仕組みなどから、マッチ にサクラがいることはまず間違いないです。問題は、女性ユーザーの何割程度サクラが含まれているのか、ということですが、残念ながら、ほとんどすべてがサクラとしか思えない状態となっています。
今時、圧倒的な登録会員数を誇る出会える系の出会い系アプリでさえ一般の女性利用者がプロフィール写メを公開していることは少ないです。ユーザー数で遠く及ばない マッチ などの出会いアプリに、プロフィール写メを公開している女性がこれほどいるはずがないのです。
全然使っていないにも関わらず、女性からの「あしあと」もすぐにつきます。この点からも女性の大半がサクラであることがうかがい知れます。
公式ページのレビューや口コミ・評判は?
App Store の マッチ の公式ページ には、次のような「カスタマーレビュー」が掲載されています。
GPS機能、重宝してます♪
投稿者: ケンケン0811
いつでもどこでも出会いがあるので便利です♪
実際に顔を合わせる出会いがあるという意味で受け取る人が多いかと思いますがそうではないことに気をつけましょう。いつでもどこでも出会いはたしかにありますが、あくまでそれはアプリ上での出会いに過ぎません。
面白い!
投稿者: ヴィックスチャンテ
近くで相手を探せるし、これ面白い!スグに会う話できたw
この評価レビューも額面通りに受け取ってはいけません。たしかに、近くにいる人を探せますし、ときにはすぐ会う話ができることもありますが、それは相手がサクラだからです。
両者とも“実際に会えた”と明言しているわけではありませんが、レビューを読んだ人に出会えたんだろうなと誤解させるには十分な内容となっています。
決してウソとは言えないレビュー内容であり、会えたとも明言していないことから規約違反にも該当しないなど絶妙なさじ加減の内容となっていることから、おそらく マッチ 関係者による口コミ評価の自作自演の口コミ・評判だと推測されます。
実際、ネット上の口コミや評判を検索すると、マッチ の評価はサクラだらけの出会い系アプリで悪質という評判が多いです。
体験した感想と評価、口コミ・評判
マッチ のアプリ内容や利用規約、ポイント料金システム、女性ユーザーとのやり取りなどから総合的に判断すると、悪質なサクラ詐欺の出会い系である疑いが濃厚なアプリとしか評価することはできません。
マッチ が悪質なサクラ出会い系アプリだと評価する、主な根拠・問題点は、
- メッセージ送信料などのポイント料金がとにかく高いこと
- 早めに課金させてしまおうという運営側の意図が見え見えであること
- 女性ユーザー自体は多いにも関わらず一般の女性ユーザーらしい人が見つからない、会えないこと
実際にアプリを使ってみて感じた問題点は、主にこの3つです。マッチ でいくら女性を探してメッセージのやり取りを重ねてもポイント代がかさむばかりで出会えないことは明白なので、悪質出会い系と評価せざるを得ないというわけです。
また、利用開始は、登録不要で簡単にできるのとは対照的に、退会についてはアプリを削除するだけではダメで所定のフォームから「退会申請」を行わないといけません。
ユーザーは、自身の判断で本サービス内の退会フォームより自由に本サービスを退会することができます。なお、アプリケーションの削除を行っても、退会にはなりませんので、ご注意ください。この場合において、ユーザーは本サービスにかかる一切の権利(Gについての権利を含むが、これに限らない)を放棄することに同意するものとします。
“入口は広く出口は狭く”というやり方は、サクラ出会い系アプリなどに多い手法です。
さらに、一度退会申請を行うと再度アプリを起動して利用を再開したとしてもポイント(Gコイン)がすべてリセットされて0になってしまう点からも悪質さが垣間見えます。優良な出会い系アプリの場合は、1年以内の再登録に限り退会時のポイントが復活するが普通ですが、マッチ は問答無用でポイント没収となります。
これらのことから、出会いアプリ マッチ は、運営側の意識がとにかくユーザーに課金をさせてお金を騙し取ることばかりに向いている悪質な出会い系アプリと言えるでしょう。